着脱毎のスマートフォンの位置調整が不要。幅広いサイズのスマホに対応。
市場には様々な顕微鏡用スマートフォンアダプタがありますが、スマートフォンのカメラレンズとリレーレンズの位置合わせには手間がかかります。更に日常生活で手元にあることが多いスマートフォンは、顕微鏡写真の撮影を終えたらアダプタから外すので、その都度位置合わせをやり直す必要があります。
当製品では、その手間を省く工夫が施されています。初回取り付け時に一度リレーレンズとスマートフォンの位置決めを行っていただくだけで、以降はスマートフォンをアダプタから取り外しても、簡単に同じ位置へ装着できる構造になっています。リレーレンズもアダプタ自体に組み込まれている為、スマートフォンとの位置関係も一定に保たれます。
スマートフォンのサイズやカメラレンズの位置は、メーカーや機種によって多種多様ですが、アダプタの位置調整ができる可動範囲が広いので、様々なタイプのスマートフォンが取り付け可能です。
また、スマートフォンケースを装着したままでも取付可能です。
耐久性のあるアルミ素材を使用。スマートフォンをはさむ部分には柔らかい素材を使用しており、スマートフォン本体が傷つく心配もありません。また取り付け位置調整後は、1本の手回しネジを回すだけで簡単にスマートフォンの着脱が可能です。
顕微鏡に対するアダプタの位置を保持するアームも付属しており、タイムラプス撮影のように同じ箇所を複数枚撮影する際などに役立ちます。
内径23.2mmの鏡筒に取り付け可能。更に標準付属品の変換アダプタを併用すると、内径30mm、30.5mmの鏡筒にも取り付けでき、市場にあるほぼ全ての顕微鏡でご利用いただけます。
顕微鏡用スマートフォンアダプタASP880 在庫あり 納期1~3営業日以内 |
¥32,000-(税抜) 税込¥35,200、送料当社負担 |
---|
特徴FEATURES
スマートフォン着脱都度の位置調整不要。
市場には様々なスマートフォンアダプタがありますが、そのほとんどが、スマートフォンを着脱する都度、カメラレンズと顕微鏡の接眼レンズの位置合わせを行う必要があります。
この位置合わせの調整作業が難しく手間がかかるというお客様の声を元に、楽にスマートフォンの着脱ができる当製品を開発致しました。
スマートフォンアダプタASP880では、初回取り付け時のみ、位置合わせを行っていただくだけで、次回以降は手回しネジ一本で簡単にスマートフォンの着脱が可能です。
取り付けて、スマートフォンのカメラアプリを起動するだけで、すぐに撮影を開始できます。
リレーレンズもアダプタに組み込まれているので、取り付ける顕微鏡を変更する場合も再度位置調整をする必要がなく、単純に当製品を別の顕微鏡へ付け替えていただくだけで、撮影を再開できます。
iPhone・Androidを問わず、様々なタイプのスマートフォンに取付可能。
取り付け可能なスマートフォンの条件は以下の通りです。
- スマートフォンの幅が61mm以上93mm以下(a)
- スマートフォンの底辺から撮影に使用するレンズの中心までの距離が98mm以上150mm以下(b)
- スマートフォンのカメラレンズを上面に置いた場合の右側面から撮影に使用するレンズ中心までの距離が67mm以下(c)
- スマートフォンホルダーのクランプ位置(d)
- スマートフォン側面のボタンがクランプの位置にきていないかご確認下さい。
- スマートフォンのカメラレンズの出っ張りが10mm以下(e)
- ご使用のスマートフォンが取付可能かどうかは、右図をご確認下さい。
※図をクリックしていただくと拡大表示できます。
市場にあるほぼ全ての顕微鏡に取り付け可能。
内径23.2mm・30mm・30.5mmの鏡筒に対応しており、すべてのレイマー製顕微鏡に取り付けてご利用いただけます。
他社製品であっても、鏡筒サイズは上記3種であることが殆どであり、市場のほぼすべての顕微鏡に装着可能です。
接眼レンズの代わりに差し込んで使用するので、撮影用鏡筒のない単眼・双眼顕微鏡でも使用可能です。